あなたの挑戦が子どもたちの笑顔に。 子どもの未知数を伸ばし未来に導く
発達支援
  • 児発菅
  • サビ管
  • 保育士
  • 児童指導員
  • 専門の有資格者

くれせんと キャリアアップ しませんか?

くれせんと では、 「早期療育・土台療育」を導入!

全国の児童発達支援における支援内容の割合円グラフ。発達支援(早期療育・土台医療) 約10~20%未満。上達支援 約80以上。

近年注目されている
「早期療育・土台療育」の 普及率は10~20%未満

これから需要が伸び始める 「早期療育・土台療育」を学ぶ

今がチャンス

早期療育・土台療育とは?

基礎感覚(前庭覚・固有受容覚・触覚)、五感(味覚・聴覚・嗅覚・視覚・触覚)、動き(同側運動・対側運動)、発語を整え、学習・運動・コミュニケーションなどを発達させます。
この基礎感覚・五感・動き・発語を整えるためには、遊びから、周る・飛ぶ・走る・昇る降りる・体へ圧摩擦などの多くの身体的アプローチを得る必要があります。

発達の大原則は、「その子・その時・やりたい事・やりきる」です。「くれせんと」では、これをそれぞれの子どもが満足いくまで・やりきるまでサポートします。

  • 女性の保育士と女児が英語のパズルで遊んでいる様子
  • 女性の保育士と2人の園児がシャボン玉で遊んでいる様子
  • 男の子が高さのある台に登りそれを支える女性職員

あなたの成長をサポートする
くれせんと は発達支援の プロ集団

  1. 01 二人の女性が座りながらノートに書き込んでいる様子

    充実した研修内容

    1,000人以上の利用者への支援経験に基づいた研修教育!発達支援の専門知識の向上と情報共有する機会が常にあります。

  2. 02 オフィス内で楽しそうに会話している二人の女性

    やりがいを感じられる

    子どもたちのできることがふえていくので、日々達成感や支援した変化が見えやすく、やりがいに繋がり、自分自身もさらに成長できる!

  3. 03 二人の女性が座りながらノートに書き込んでいる様子

    子どもの想いを大切に

    子どもに「できない」を無理にさせる苦しい上達支援ではございません。安全配慮のもと、子どもが「したい・やりたい」を「おもいっきり」やりきれる発達支援です。

働きながら「早期療育・土台療育」を学びキャリアアップ

くれせんと では
「働きやすい環境」を実現 しています

働きやすい5つの理由

  1. 1 エプロンを着た男性と女性がガッツポーズしているイラスト画像
    年齢層が近いから 人間関係がとても良い
  2. 2 女の子を肩車している父親と母親3人のイラスト画像
    順番を待たなくても 有給・育休・産休が 取れる
  3. 3 エプロンを着た男性と女性が初心者マークを持っているイラスト画像
    毎月3回の研修があるから 発達支援が 未経験でも安心
  4. 4 若い女性がペンとスマートフォンをもちながらノートパソコンの前でデスクワークをしているイラスト画像
    資格取得など評価基準が明確! キャリアプランが 立てやすい
  5. 5 腕を突き上げる男性と両手を広げる女性とアナログ時計のイラスト画像
    負担を減らすチーム作り制度で 残業無し
お休みがとれてプライベートも充実! 「明日でもできることは、明日しよう!」がチームの合言葉! 前職は月30時間以上の残業だったけど、みんなで定時に帰れるから嬉しい! 困った時はチームワークで解決!

くれせんと で良かった!の 声が多数あります!

くれせんと で働く メンバー紹介

20〜50代の幅広い年代のスタッフが活躍しています!

  • 山本さくらさん

    重松 博美 Hiromi Shigematsu

    児発菅

    子どもたちの発達を間近で見守り、成長の瞬間に立ち会えることにやりがいを感じます。座れなかった子が自ら椅子に座ったり、言葉が出なかった子が笑い声を上げた瞬間に、大きな喜びを感じます。また、チームで役割分担がしっかりしており、指導員リーダーが現場を回してくれるので、業務に集中できる環境です。消耗品や車両管理なども分担され、負担が偏らないよう工夫されています。残業もほぼなく、定時退社が基本です。チームワークを重視し、皆で協力して仕事を進める体制が整っています。

  • 西尾 春奈さん

    西尾 春奈 Haruna Nishio

    児童指導員

    くれせんとに内定が決まってすぐに妊娠がわかり、内定はどうなるかと不安でしたが、温かく受け止めてくださり、入社をすることに決まりました。
    入社してからも、つわりのことで幾度とお休みをいただいたり、就業中にたくさんのご配慮をいただきました。産休や育休の取得、スタッフの皆さんが理解をしてくださり、とても働きやすく、一緒に働いてる方々も同世代が多いので、困ったことがあった時には相談しやすく、助け合いやすい職場だと思います。

  • 大塚 ちはるさん

    大塚 ちはる Chiharu Otsuka

    保育士

    くれせんとでは、家庭や学校で生きづらさを感じる子どもたちに適切な支援を提供するため、研修制度が充実しています。週一回の「発達土台療育」を含む社内研修により、指導員はお子様の困難さを理解し、発達支援を行います。さらに、必要に応じて社外研修もあり、業務に活かせる知識やスキルが身につき、モチベーション向上に繋がります。研修を通じて、指導員同士の理解や一体感を深め、ONE TEAMを目指しています。

  • 橘 大凱さん

    橘 大凱 Taiga Tachibana

    児童指導員

    くれせんとでは、子ども達とハンモックやボールプールなどを使って遊びを通じた発達支援を行っています。「明日も来たい」と思ってもらえるように、遊びに変化を加え、飽きがこない工夫をしています。スタッフ同士も和気あいあいと話し合いながら、新しい遊びを考えることができる環境です。また、研修やカンファレンスではしっかりと切り替え、子ども達の成長を真剣に考える時間があります。

  • 佐藤 祐希さん

    佐藤 祐希 Yuki Sato

    保育士

    くれせんとでは、子ども一人ひとりに寄り添い、安心できる環境を大切にしています。保育士として勤務する中で、児童発達支援に興味を持ち、今では成長を実感できる日々を過ごしています。優しい先輩方のサポートのもと、職場全体での活発な議論が成長を後押ししてくれます。毎朝のミーティングで意見を共有し、共通理解を深めつつ、全員が一丸となって取り組んでいます。休暇も取りやすく、プライベートを充実させながら、仕事への意欲を高められる環境が、ここにはあります。

  • 山田 蓮さん

    山田 蓮 Ren Yamada

    児童指導員

    仕事の業務分担はしっかりと整備されており、各自が自分の役割に専念できる環境が整っています。負担が特定の人に偏ることがないよう、全員で協力し合いながら業務を進めています。その結果、新しい業務にチャレンジする機会が増え、スキルアップにつながっています。残業もほとんどなく、定時退社が基本です。送迎で少し遅くなる場合もありますが、チーム全体でサポートし合いながら、定時退社を実現しています。

くれせんと の1日

10:00

朝礼

本日の業務、連絡事項等をみんなで共有します。

10:30

準備

記録入力や関係各所との連携、
ケースカンファレンス、遊びの学習などをします。

11:00

送迎

ご自宅や保育所・幼稚園等に事業所車両にて
お迎えに行きます。

11:30

発達支援

子どもたちがしたい遊びを『一緒にとことん』遊びます。施設内のボルダリングやハンモックで遊んだり、休日には地域イベントへの参加やお出かけをする日もあります。

17:30

送迎・記録

子どもたちをご自宅へ送迎。
本日の支援記録などを入力します。

19:00

終業

施設の整理整頓をし、みんなで終業します。

働く女性や子どもたちと触れ合う職員などのイメージ画像

くれせんと のVision

  1. 子どもたちが⽬標をもって、 ⾃⼰実現できる未来を創る

  2. 子どもたちの能力や 可能性の最大化

  3. 保護者の良き相談相手になる

くれせんと が求める人物像

ピアノを引いている女性の保育士
  • 子どもたちの未来に貢献したい
  • 療育スキルを身につけたい、高めたい
  • 挨拶や気配りを大事にしている
  • 柔軟に前向きに取り組める
  • 何かに夢中になりたい、熱中したい
  • くれせんとのミッションに向かってチームプレーができる

笑顔いっぱいで働く あなたの未来のために、 一緒に挑戦しませんか?

応募する

選考フロー

  1. step01

    フォームより応募

    PCとスマートフォンのイラスト画像
  2. step02

    面接日程の調整

    カレンダーと時計のイラスト画像
  3. step03

    面接実施

    男性面接官と女性応募者のイラスト画像
  4. step04

    採用

    握手のイラスト画像

約1週間〜1ヶ月

今すぐ転職が難しい方でも入職日のご相談が可能です。

募集要項

児童発達支援管理責任者の募集要項
募集職種 児童発達支援管理責任者/サービス管理責任者
仕事内容

児童発達支援、放課後等デイサービスでのお仕事

個別支援計画書の作成/発達支援/保護者様との面談/関係機関との連携
支援の方向性決定から支援の実施まで/送迎もしくは添乗/請求業務/管理業務

給与

【正職員】 月給 339,000円 〜 400,000円

■給与内訳

基本給 195,000円~
職位手当 49,000円~
管理手当 50,000円~
固定残業代 45,000円~(22時間分)
※超過分は別途支給

■住宅手当 扶養のいる世帯主15,000円/月、扶養のいない世帯主10,000円/月 ※住民票の提出あり
■扶養手当 上限20,000円
※配偶者:5,000円/月、子一人(中学生~18歳未満):5,000円/月、両親(70歳~):5,000円/月

昇給年1回
賞与年2回(業績連動)
試用期間3ヶ月(条件変更なし)

待遇

交通費支給/住宅手当/社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)/
正社員時短勤務制度/定年後の再雇用制度/
制服貸与(Tシャツ・ポロシャツなど)/定期健康診断/
インフルエンザ予防接種費用補助/結婚・出生祝い金/
転居費用一部支給(規定あり)/マイカー、バイク、自転車通勤OK/敷地内禁煙

教育体制・研修

資格取得支援制度(規定あり)
研修制度(発達基礎知識・関わり方・声のかけ方・感覚統合・原始反射統合・遊び支援の方法など)

勤務時間

(1)10:00~19:00(休憩60分)
※平日の利用者様が学校や保育園に通っている日の勤務時間

(2)9:00~18:00(休憩60分)
※土曜日・祝日・長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)の勤務時間 残業ほぼなし

休日

週休2日制(4週8休)※日曜は必ずお休み
年間休日約116日 ※暦により変動
年末年始休暇:12/29~1/3(2023年実績)
GW休暇:5/3~5/6(2024年実績)
夏季休暇:8/12~8/15(2024年実績)
有給休暇(法定通りに付与/取得率100%/半日単位で取得可能/5日以上の連休取得は応相談)
慶弔休暇

※各種休暇は暦の関係で変動になる可能性あり
※毎年社内カレンダーでお伝え
※社内規定休暇と公休日が重複した場合は、別途1日休暇付与

応募要件

児童発達支援管理責任者の資格要件を満たす方

  • 年齢不問
  • 未経験可
  • ブランクOK

※ブランク期間が長い方もぜひご応募ください

勤務地

■くれせんと南別府

〒651-2116 兵庫県神戸市西区南別府1-19-4-201

■くれせんと南別府ワコー

〒651-2116 兵庫県神戸市西区南別府4-368-1-A103

■くれせんと大久保

〒651-2412 兵庫県神戸市西区竜が岡1-7-1-A1

■くれせんと北別府

〒651-2117 兵庫県神戸市西区北別府4-2096-3-103

※勤務地は面接時にご相談が可能です。
※くれせんと南別府、くれせんとワコー、くれせんと北別府はそれぞれ徒歩約10分圏内
※どちらの勤務地でも募集の内容は同じです。

お問い合わせフォーム

有資格者・業界未経験 積極採用中!

応募・見学・お問い合わせをご希望の方は下記フォームより送信ください。
その後の流れについてはメール、もしくはお電話にて後日担当者よりお知らせいたします。

お急ぎの方はお電話で
ご連絡ください。

Tel.078-962-9165

<受付時間>11:00〜18:00 ※日曜日除く

    1、個人情報の取得

    当法人は、個人情報の取得にあたっては、その利用目的をできる限り特定した上で、明示いたします。

    また、あらかじめご本人の同意を得ない限り、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはいたしません。

    2、個人情報の利用目的

    当法人の個人情報の利用目的としては、以下のとおりです。

    • ・ 当法人が取り扱う税務・労務の関係諸法令に基づく業務遂行

    • ・ 当法人もしくは当法人所関係会社が取り扱うファイナンシャル・プランニング業務およびこれらに付随するサービスの提供

    • ・ 当法人もしくは当法人関係会社が顧客サービスのために行う各種情報提供

    3、第三者への提供・開示の禁止

    当法人は、以下の場合を除き、ご本人の同意なく、個人情報を第三者に提供・開示いたしません。

    • (1) 法令に基づく場合

    • (2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • (3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • (4) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

    4、情報セキュリティの確保・向上

    当法人は、お客様の個人情報の漏洩・紛失・改ざんなどを防止するため、継続して情報セキュリティの確保・向上に努めます。
    また、
    当法人は、個人情報保護に関連する法令、その他の規範を遵守するとともに、社会環境の変化に応じて、個人情報保護の取り組みを継続的に見直し、改善いたします。

    5、 個人情報の開示・訂正などへの対応

    当法人は、お客様がご自身の個人情報の開示や訂正などをご希望される場合、お申し出いただいたお客様がご本人であることを確認させていただいた上で、合理的な期間及び範囲で対応させていただきます。